ゾイド ジェノブレイカー ⑪ 頭と腕

どーもっ!アトリエ ピンクバレット の國光です。

今日は少しだけジェノブレイカーを弄ってました。

今進めているのは手と頭なんですが、ここにも目立つ場所に合わせ目が出来てしまいますので、まずはそちらの処理からです。

腕の上のパーツは接着しても後から普通に組めるのでOKですが、腕の下の赤パーツと下アゴの合わせ目は加工する必要があります。
前にも書いたように、後ハメ加工は大なり小なり耐久性を犠牲にしなくてはいけない場合が多いので、出来る限りマスキングなどで対応したいところなんですが、この2つはそれも出来ない構造なので後ハメ加工で対処します。

まず下画像は腕の方ですが、挟み込みの為に付いてる溝部分を少しカットしました。
こうする事で接着した後でも下から差し込めるようになります。
もちろん最終的に接着するので耐久性も問題無いレベルです。

次にアゴのパーツですが、下画像右側の茶色パーツに下アゴのパーツの丸い部分を挟み込む構造になっています。

それを接着後に組めるようにする為には、下アゴの丸い部分をカットするしか方法はありません。
なのでカットするんですが、この時気をつけないといけないのは一気にカットせずに少しずつ確認しながらカットして行かないとダメです。
そうしないとアゴがスコスコになってしまいます。
少し力を入れないと入らないくらいのところで止めます。
それともう1つは、外側より内側の方が若干狭くなるように切り込む事です。
外側より内側を狭く切り込む事で1度押し込むと外れなくなります。こちらは下アゴのパーツ単体での耐久性は多少弱くなりましたが、接着し、上アゴにハメ込んだ状態にすれば問題ありません。

加工した後合わせ目消しをしているところです。

腕と頭の下処理が全て終わったので次はサフを吹いて行きます。

以上がジェノブレイカーの後ハメ加工についてでした。
どうしようか考えている時に、他の人達はどうされているのかネットで調べてみたんですが、ジェノブレイカーの後ハメ加工の記事は全く出て来ませんでした。
なのでもしかすると他にもっと手軽なやり方があるかも分かりませんので、自分のやり方はあくまでも参考程度とお考え下さい。

フレームアームズも何体か仮組みだけしてある物があるんですけど、潔いくらいに合わせ目があちこちにあります。
コトブキヤのキットは基本全部がそんな感じなんですかね。
そう考えるとバンダイの設計や技術というのはやはり凄いんだなと実感します。

ゲームの話になりますが、最近のゲームは親切過ぎて『自分でクリアすると言うよりも製作者にクリアさせられてる』と言った感じのレールゲームがほとんどの中、ダークソウルシリーズのように『自分の経験や努力無くしてはクリアする事すら難しい』と言うような高難易度のゲームもあります。

どちらが楽しいかと言われると、内容さえよければ『どちらも』なんですよね。
ただ、後者が圧倒的に優っている点がありまして、それが『達成感』なんですよ。

努力や経験を重ね、時間を掛けてやっとこさボスを倒した時の達成感は前者の比ではありません。

バンダイのキットとコトブキヤのキットの関係もそれに似ていて、内容さえ良ければ作る楽しさというのはどちらも同じです。

ただ、作り上げた時の『達成感』は違うんじゃ無いかと思います。
まだバンダイ以外のキットを完成させた事が無いので、その『達成感』がどれ程違ってくるのか楽しみです(^^)

ではまた( ´ ▽ ` )ノ
エアブラシ&ガンプラの事はアトリエ ピンクバレットにお任せを(`_´)ゞ

ゾイド ジェノブレイカー ⑫ 頭と腕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

シャワーヘッド