ヘキサギア【ガバナー《パラポーン・LAT ミラー》Ver.1.5】仮組み
どーもっ!アトリエ ピンクバレット の國光です。
今日はヘキサギアのガバナーです。
ヘキサギア【ガバナー《パラポーン・LAT ミラー》Ver.1.5】[コトブキヤ]
1回で終わりにしたいのでサクサクッと行きますね。
内容物はこんな感じです↓
なぜかこれにはいつものカードが入ってないんですよ。
たまに入ってないやつがあるんですけど、入ってるやつと入ってないやつの違いは何なんでしょうね。
説明書です。
で、仮組みした本体がコチラ↓になります。
これは買う前から氣にはなっていたんですが、明らかに頭身がおかしな事になってますよね(^^;
思わず「高橋陽一先生かっ」とツッコミたくなりませんか?
ミラーに限らず、ヘキサギアの女キャラって全員頭が異常に小さいですよね
アーマーがゴツイって事なんかなぁ。
付属品を並べるとこんな感じ↓です。
本体も付属品も「ローズ」とほとんど同じですね。
頭部は3種類付属し、下画像はそれぞれのアップになります。
ハンドスケールのFAガールにタンポ印刷できるだけの技術があるなら、ガバナーも印刷して欲しいですよね。
次はハンドガンを持たせてアクションです。
〈ターンテーブル〉
頭が小さいのは氣になるけど、全体的にはなかなかイイと思います。
兎面を付けた頭部に替えるとこんな感じ↓です。
次はこの姿でのポージングなんですが、その前にちょっとアクションスタンドの紹介を挟んでおきます。
【小型フィギュア&ディフォルメフィギュア用《 THEシンプルスタンドmini 》×4】[グッドスマイルカンパニー]
内容物はこんな感じ↓になってます。
下画像が1セット分で、これが全部で4セット入ってます。
で、これを1セット組むとこうなります↓
支柱が2種類(アーチタイプと通常タイプ)と、アタッチメントが2個(ねんどろいど用と挟み込みタイプ)で1セットになります。
それではこのスタンドを使って撮影した画像を貼って行きます。
〈ターンテーブル〉
カッコいいですよね。
ただ、やっぱ肩(腕の付け根)がユルユルです
胴体から出たボール軸に肩パーツをただハメ込むだけですから、当然っちゃ当然なんですけどね。
って言うかこのスタンド、ガバナーとの相性がめちゃくちゃイイですよ
ガバナー用のミニフライングベースがコトブキヤから発売されてますが、2個で¥880という事を考えれば、4個付いて¥1200のこちらの方が断然お得ですね。
兎面は下画像のように手で持たせるタイプのものも付属しています。
あと、これはローズの時も書いたと思いますが、マウント用パーツを使う事で、刀を背中に装備する事が可能です。
片ヒザはこんな感じ↓
バッチリですね♪
組むのにかかった時間は約25分ほどで、下は余剰と予備パーツになります。
以上、ヘキサギア「ミラー」の紹介でした。
ヘキサギア【ガバナー《パラポーン・LAT ミラー》Ver.1.5】(仮組み段階)の自己中ランク=☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆最高に満足!(番外)
☆☆☆☆☆大満足
☆☆☆☆満足
☆☆☆普通
☆☆不満
☆金返せ!(論外)
定価¥2695
購入価格¥2000
頭部以外はローズとほとんど同じだと思うんですけど、ミラーの方が扱いやすいように感じました。
何が変わったのか分からないけど、Ver.1.5という事は少し改良されてるんでしょうね。
にしても、これがガンプラのRGと同じ価格帯って事を考えると、どうしても理解が及びませんよね。
【小型フィギュア&ディフォルメフィギュア用《 THEシンプルスタンドmini 》×4】の自己中ランク=☆☆☆☆☆
定価¥1200
購入価格¥1020
コスパ最高!
これは1つ(4個入り)持っているとかなり重宝すると思います
注)これは評価と言うような偉そうなものではなく、あくまでも個人的に満足できたかどうかを個人の独断と偏見によりランク化したものです。
また、商品のクオリティだけで判断している訳ではなく、価格も含めた総体的な満足度になります。
過去のブログを”全部”見て、俺の感性と近いと感じる方のみ参考にして下さい(^^)
ほなまた( ´ ▽ ` )ノ
塗装&エアブラシ&プラモデルの事は Atelier pinkbullet にお任せを(`_´)ゞ