カッティングデータ作成 (文字編)

どーもっ!アトリエ ピンクバレット の國光です。

今日はちょっとカッティングマッスィーンについての記事を書こうと思います。

Rolandのステカという機種です。

今ロゴデータを作らせていただいてる、讃岐うどんの『紀玄』さんにブログ掲載の承諾をいただきましたので、そちらの作業内容の記事になります。

データを作らせていただいてるとは言いましても、正確に言うと今現在すでに使われているロゴをカッティング用のデータとして起こし直す、という作業となります。

ただ、ここでひとつちょっとした問題がありまして、元の正確なロゴデータ、要はデザインの原本に当たる物が無いとの事なんですね。
スキャニングで取り込める正確なデータもありませんので、まず写真としてデータ化し、それを元に正確なデータとして新たに作り直さなければなりません。

写真はいくら正面から撮影したとしても正確なデータとしては使い物にならないので、あくまでも参考資料という事になります。

とりあえずこのいただいた参考画像↓からお店の名称とロゴマークのデータを作って行きます。

まずは『紀玄』さんの文字データから作るんですが、こちらは写真をベースとして仮データを作成しておきます。

やり方としては、まずステカ付属のカットスタジオというソフトに写真を取り込みます。

下画像の丸で印をした部分をクリックし、その画像データをなぞるように適度な間隔を開けて点を置いて行きます。

上画像で青いラインが分かると思いますが、このラインは点と点同士を繋ぐかたちで自動的に引かれて行きます。
それをひたすら繰り返して最終的に一筆書きとして文字を囲ってしまいます。
この『紀』という文字の場合は『糸』と『己』を別物として囲うわけです。

一通り囲い終わった(ラインを引き終えた)物が下画像になります。

大量の点がお分かりいただけると思いますが、曲線が多ければ多いほどこの点は多く必要になります。
直線なら2つの点を繋ぐだけで1本のラインになりますからね。
つまり曲線が多いデータほど根気と時間を要する作業になると言う事になりますね。

で、ベースとして使った写真と点を消した物が下の画像です。

パッと見では綺麗なデータが出来たように見えますが、印の部分↑をアップにしてみるとこんな感じ↓です。

ガタガタな上ラインが途切れてますよね。
この段階ではまぁこんなモノです。

先程「一筆書きで囲う」と言いましたが、曲線でかつ角があるデータの場合、1発で全て綺麗に繋げる事はまず無理なので、一旦は大雑把に作ってから後で細かい修正をして行かないといけません。
この細かい修正も当然根気と時間が必要となります。

通常ならこの修正を全てやり終え、綺麗な一筆書きのラインとなればカッティングデータとして完成なんですが、今回の場合はベースに使った画像が『写真』なのでそうも行かないんですよ。

と言うのも、最初に書きましたように「写真はいくら正面から撮影したとしても正確なデータとしては使い物にならない」からです。

例えばガンプラの箱絵みたいな平面な物を人の手で真正面から真っ直ぐに撮ろうとしてもまず不可能ですよね?
必ず上下右左のいずれかに傾いてしまいますし、カメラレンズ自体が湾曲しているので正確に平面として捉える事はできません。

なのでその微妙な傾きなんかも出来る限り修正してあげないといけません。

今回の場合は上から2番目の画像を見ていただければ傾いてるのが良く分かると思います。

と言う訳なんでこれからその辺の修正をやってしまいマッシブᕦ(ò_óˇ)ᕤ

それとひとつ付け加えておきますが、この『カットスタジオ』というソフトには一応『輪郭線の抽出』という機能が付いてまして、どういう機能かと言いますと、上で書いた工程をソフトが1発でやってくれるという物なんですね。

ところがこの機能を使ってソフトが抽出した輪郭線は必ずガタガタになるんですよ(>_<)
必ずです!

そしてそれを修正するのがめっちゃくちゃ面倒なんです。
そのソフトがやった自動抽出を修正するのと比べると、上に書いた工程を全て自分でやる方がまだ楽だし早いんですよ。
つまりこの『輪郭線の抽出』という機能は全く役に立たない機能だと言う事になります。

PSアイラブユー
奈良県のお店なので、もし近くにお住まいでおいしいうどんが食べたい方は是非『紀玄』さんへ足を運んでみて下さいね( ^∀^)

ではまた( ´ ▽ ` )ノ
塗装&エアブラシ&ガンプラの事はアトリエ ピンクバレットにお任せを(`_´)ゞ

カッティングデータ作成 (文字編) つづき

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です