A.T.K. GIRL 02【機甲少女《HERACROSS-ノヴァ》ヘラクロス】仮組み②
どーもっ!アトリエ ピンクバレット の國光です。
御模道の最新作である《玄武》リィリィンの紹介が一段落したので、次は非武装形態で止まっていた《ヘラクロス》ノヴァちゃんの続きをやって行きたいと思います。
ATKガール 02【機甲少女《HERACROSS-ノヴァ》ヘラクロス】御模道
まずはまた組んでる時に気になったところを少しピックアップしておきます。
御模道というメーカーのキットは「気になるところ」と言うより「驚いたところ」と言った方が正しいかも知れません。
この画像↓を見ただけで何となく分かるかと思いますが、ヘラクレスも色分け(パーツ分割)がエゲツないです(^^;
非武装の時に書いたように、このキットって他のガール達に比べてかなり小さいんで、当然パーツ自体もそれだけ小さいという事になります。
それでこの分割ですからね
そんな感じで凄まじいパーツ分割に関心しつつ各武装が組めましたので、ここからはノヴァちゃん武装形態の画像をupして行きたいと思います(^^)
上4枚に使ってるハンドパーツって絶対に変身専用でしょw
開封の時におかしいと思ってたんですよね。
普通ここは手のひらを大きく広げたタイプですから。
やってくれるぜ御模道さん!本当によく分かってらっしゃる(*´∇`*)b
って事で変身も完了した事ですし、ここからはアクションポーズを数パターン上げて行きます。
〈ターンテーブル〉
こりゃまたイカしたデザインですねー(*゚▽゚*)
ヘラクレスなのにツノが割れたタイプのカブトムシって…自由かっw
こういう型にとらわれない自由で柔軟な発想が中国メーカーの面白いところなんですよね♪( ´▽`)
〈ターンテーブル〉
可動域に関しては若干物足らないと感じなくもありませんが、まぁここまでのポーズが取れれば充分ですかね。
それと、玄武を触ったすぐ後というのもあって、手持ちの武器が全然ないのはちょっと寂しい感じがします(^^;
とは言ってもこの娘の武器というか、ウリはまた別にあるんですけどね(^^)
次は背負い物なんかの装備品を装備させて行くんですが、まずはその装備品の画像から見て行きましょーヽ(^o^)
この背部ユニットと腕部ユニットだけでもギミックが豊富でかなり遊べますよ(^^)b
それとこのキットには背面の3ミリ穴が腰の1ヶ所しか無いので、ユニットを装備するとスタンドを差す穴がなくなってしまいます。
そこで登場するのがこちらのパーツです。
スタンドを使う場合は下部に3ミリ穴が開いてるこのパーツを下画像のようにセットすればOKです(^_-)
とりあえず今日はこの辺で終わりにしておきますが、このキットもここからが最大の見せ場となるので続きを楽しみにしておいて下さいヽ(^o^)ノ
ではまた( ´ ▽ ` )ノ
塗装&エアブラシ&プラモデルの事はアトリエ ピンクバレットにお任せを(`_´)ゞ