ゾイド ジェノブレイカー ⑥ 尻尾

どーもっ!ロスサントス のv-kunimitsu-vです。
ちゃうちゃう!今日はリアルガチの國光でした。

とりあえずジェノブレイカーが完成したので更新しておきます!尻尾だけですけど…

これはメインカラーであるレッドの調色が完了したところです。

自分のイメージ通りの色を作る為に足しては確認、足しては確認を繰り返してる内にこんな量になってしまいました。
いくらパーツが大量だからと言ってもコレ絶対に作り過ぎですね ;

まぁ途中で足らなくなるよりかは全然OKですし、自分のイメージ通りの色が出来たからよしとしときましょう。

で、早速吹いてみました。

エクセレンッ!

強めにかけておいたグラデーションに重そうなレッドが重なりオーマイガットトゥギャザー!

…すみません、ちょっと取り乱してしまいました。
と、とにかくイメージ通りの重厚感が表現できました。

乾燥後にスミ入れをしてから指定の場所にデカールを貼っていきます。

そして塗装の最終工程(磨きは塗装ではありません)でもあり、塗装の一番難しい工程でもあるクリアー塗装に入ります。
パーツ1個1個丁寧かつ慎重に吹き付けて行きます。尻尾だけでこのパーツ数です ;

つや消しを吹く事によって更に『重み』が増しました。

 

で、更に乾燥させてから組み上げて行きます。

 

尻尾は大きさが違う4ブロックで構成されてるんですが、これは1番大きいブロックのパーツになります。

各ブロック組み上がりました。尻尾の1番先のパーツは合わせ目が目立つので合わせ目消しもやってあります。
組み上げは可動箇所以外全て接着しながら組んでいるのでポロリは皆無です。

そしていよいよ合体の時でございます。

横の可動は全開でこれくらいですね。上下にも少し動かせます。

 

干渉箇所を弄る事でもう少し可動範囲を広げる事は出来そうな感じですがこれで充分でしょう。
可動とクリアランスチェックの為にいろいろ動かしてみましたが塗装のノリも関節の保持力も良好です。
ABSも問題無さそうです。
ただ、ちょっとクリアランスがシビアなところがあるので後日グリスを馴染ませておきます。

ゾイドのアニメは見た事無いので何と言ったらいいのか分かりませんが、フルオープン状態です。

 

なんかこれだけでもひとつの機械生物みたいですね。

後ろに写っているのは次に控えているガンプラ達です。
ガンプラに詳しい人はこれだけですぐ何か分かったんじゃないでしょうか?

ウチの看板娘、ポリニアンのメルちゃんが早く背中に乗せろとご立腹の様子です…
そう言えばポリニアンも機械生命体でしたね。

しかし尻尾が完成しただけなのに何なんでしょうね?この「やったった!」感は(^^;

グラデーション塗装は手間がかかるしとても難しいですが、だからこそやっていて楽しい塗装でもありますね。

塗料の希釈割合、エアー圧、塗料の噴出量、エアブラシの距離、この全てが適正でないと綺麗なグラデーション塗装は出来ません。
しかもプラモデルのような細かなパーツともなれば適正範囲はかなりシビアな物となります。ダブルアクションを使いこなせないとまず無理です。
これはエアブラシイラストを描く上でも同じような事が言えるので、模型のグラデーション塗装が上手い人は絵もある程度は描けるんじゃないでしょうか?
興味があれば一度試されてみてはいかがでしょう^_^

ではまた( ´ ▽ ` )ノ
エアブラシ&ガンプラの事はアトリエ ピンクバレットにお任せを(`_´)ゞ

ゾイド ジェノブレイカー ⑦ 足

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

次回製作予定