アマガエルの自作ケージ
どーもっ!アトリエ ピンクバレット の國光です。
タイトルの通りなんですが、昨日アマガエルのケージを自作してみました。
ベースに使ったのは100均(ダイソー)で買って来た300円のプラケースです。
まずはこれのフタを下画像のようにカットします。
上画像に写っているアクリルカッターを使ってカットしました。
次にカットしたフタの小さい方をマスキングテープで固定します。
これをコーキングを使ってケース本体と一体化したいので、コーキングが余計な所に付かないよう内側をマスキングします。
ケースが小さい為、ガンを使ってコーキングできないんで、適当な容器にコーキングを出してからヘラを使って塗って行きます。
塗ったあとはこんな感じ↓です。
ヘラでもめっちゃ塗りにくかったです💧
マスキングはコーキングが乾かない内に剥がします。
(固定させる為に貼ってあるマスキングテープは乾いてから剝がします)
で、切ったフタのデカい方を蝶番で繋げます。
軽いプラスチックなので接着剤でもよかったんですが、自分はプラ製のボルトナットを使って留めました。
ボルトを入れる為の穴はドリルで開けてます。
最後にレイアウトに使う小物類をセットするとこんな感じ↓になりました。
下部分に水を入れたいのでコーキングをしっかりと厚めに塗ったんですが、これはちょっと塗りすぎですね💦
とにかく小さいのでコーキングがめっちゃやりにくかったです。
形としてはこれで完成なんですが、開閉式のフタをどうやって留めるのかまだ決まってないので、とりあえず今は磁石で留めてます。
あと、蝶番を留めるボルトナットが足りなかったので、また後日買って来ます。
そんなワケで、まだ完成とは言えない状態なんですが、ケージとしてはもう使えるので、水を入れてアマガエル達を引っ越しさせました。
幅19センチ、奥行き15センチ、高さ28センチの小さいケースなんですが、赤ちゃんアマガエル3匹にとっては充分な広さですね。
上陸したばかりの時は結構色に違いがあったんですが、今は3匹ともほとんど同じです。
今回ケージを作るのにかかった金額なんですが、ケース300円+中の小物類300円+蝶番200円+コーキング少々で、消費税を入れても1000円以内です。
このサイズでこんなに機能性が良いケージは他に無いと思うし、もしあったとしてもとてもじゃないけど1000円では買えないので、手間と時間はかかったけど作って良かったです。
ほなまた( ´ ▽ ` )ノ
塗装&エアブラシ&プラモデルの事は Atelier pinkbullet にお任せを(`_´)ゞ