メガミデバイス【BUSTER DOLL《 ガンナー 》MIDNIGHT FANG】仮組み ④
どーもっ!アトリエ ピンクバレット の國光です。
今日も「ガンナー」の続きです。
メガミデバイス【BUSTER DOLL《 ガンナー 》MIDNIGHT FANG】[コトブキヤ]
今回はコスチュームモードの紹介です。
では早速グルっと1周。
〈ターンテーブル〉
上着のカラーリングと言うか、色分けにかなりの違和感を感じますね。
適当に塗ってみたんですが、この衣装の場合こういう↓色分けが自然ですよね。
何歩か譲って、チューブトップ的なデザインだとしても肩甲骨が服の上に被るのは物凄く違和感を感じます。
人体ではそんな事有り得ないですからね。
そもそも設定が”人”ではないので、あくまでもパーツのカラーだと割り切ればいいんでしょうけど、それでもやっぱ氣になります。
あと、これはBUSTER DOLLシリーズ全てがそうなんですが、モードチェンジを売りの1つとしているのに、それをやるには毎回破損する確率が非常に高い組み替え作業を強いられます。
この娘の場合、素体からコスチュームモードにチェンジするには下画像の状態までバラさないといけません。
で、下画像のパーツに替えてからもう一度組み立てる事になります。
組み替える事自体はいいんですが、問題なのは破損ですね。
細いピンが折れてしまえば接着するしかなくなる為、もうモードチェンジが出来なくなってしまいますから。
それを回避するには、選択式と割り切って素体モードを取るか武装モードを取るかの2択にするか、もう1セット買うしかないですね。
素体からコスチュームモードに組み替えるのにかかった時間は約20分くらいです。
ランナーから切り取って組み立てながらの時間なんで、2回目以降はそれ程かかりません。
次回はコスチュームモードでポージングして行きます。
ほなまた( ´ ▽ ` )ノ
塗装&エアブラシ&プラモデルの事は Atelier pinkbullet にお任せを(`_´)ゞ