【フレームアームズ・ガール《 出雲 》FAガール】仮組み ②

どーもっ!アトリエ ピンクバレット の國光です。

今日は「出雲」の続きです。

【フレームアームズ・ガール《 出雲 》FAガール】[コトブキヤ]

出雲の本体が組めたので、とりあえず素立ち姿を紹介しておきます。

では早速グルっと1周。

〈ターンテーブル〉

見た目的には金剛と同じくとても良い感じです✨

バランスや接地性も素晴らしいです。

にしてもハイレグ具合がイカツイですな(^^;

頭部やコスチュームのデザインに一部違いはあるけど、基本的にはほぼほぼ金剛と同じですね。

なんですが、内部構造は結構変わってました。

1年も前の事なんで細かい事はほとんど覚えてないんですが、少なくとも胴体の内部構造はかなり変更されてますね。

ここで詳しい事は書きませんが、氣になる人は金剛の説明書と比較してみて下さい。

それと、説明書側かパーツ側か分からないけど、どっちか間違ってる箇所がありました。

まず下画像を見て下さい。

K❶のパーツなんですが、実際のパーツと形状が違います。

パーツリストを確認してみたトコロ、コッチも説明書に書かれた形状と同じでした。

もしかすると自分が別のランナーから間違ったパーツをカットしてしまったのかと思って、開封時に撮影したランナーの画像を確認してみたんですが、ご覧の通り↓です。

で、金剛の時はどうだったのか確認したんですが、金剛のKランナーには説明書と同じ形状のパーツが付いてました。

どういう事やねん(>_<)

まぁ今のトコロこのパーツで組んでも不具合は無さそうなので別にいいんですけど、金剛の時の肩関節の間違った説明といい、今回のハッキリとしない間違いといい、混乱するような説明書は勘弁して欲しいですよ💧

ここまで組むのに約1時間20分くらいかかりました。

ちなみに自分は説明書の順ではなく、胴体→脚部→腕部→頭部→武装の順で組むのが好みです。

次回は動かして行きたいと思います。

ほなまた( ´ ▽ ` )ノ
塗装&エアブラシ&プラモデルの事は Atelier pinkbullet にお任せを(`_´)ゞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です