HG 1/144【鉄血のオルフェンズ《ガンダムバルバトスルプスレクス》】仮組み

どーもっ!アトリエ ピンクバレット の國光です。

HG 1/144【鉄血のオルフェンズ《ガンダムバルバトスルプスレクス》】

《バルバトスルプスレクス》の仮組みが完了しました(^^)b

分けずに1回で行くのでちょっと長くなるかも知れませんけど、よかったら見て行って下さい。

普通にただ組んだだけなんですが、とりあえずHG恒例となっている”ツノのシャープ化”と”腰フロントアーマーの分割”だけはある程度やってます。

そんな事をやったり、ブログに書く要点をメモしたりしながら組んで1時間40分ほどですかね。

とりあえず上半身です。

やっぱ《バルバトスルプスレクス》と言えばこの異様にデカい獣のような手がカッコイイですよね(*´∀`)♪

デカい手と言えば、次はこれを組みたくなってきました。

上半身で気になったところは首の緩さと肩周りの構造ですね。

首の緩さはともかくとして、肩周りの構造はちょっと酷いですね。
極端に言うと肩関節パーツ(下画像上段)の上に肩の装甲(下画像下段)が乗っかってるだけです。しっかりカチッと固定されないんですよ。

なので腕に表情を付けようとする時に肩アーマーがすぐ外れてしまいます。
最終的に接着できる場所なので別にいいですけどね。

首以外の関節の渋み(保持力)は結構しっかりとしています。

そして下半身ですが、足首がフニャフニャですね💧

接地性はバツグンですし、一応体を支える程度の保持力はあるんですが、大股ポーズや武器を持たせた時はそれも危うい感じです。

この部分はオルフェンズ関連のキットでは毎度の事ですが💧

あと、これもオルフェンズ関連のHGでは定番なんですが、上半身と下半身を繋ぐ接続部も弱いです。
すぐ背中側に倒れてしまいます。

とにかく下半身の弱さが目立ちますね(;´д`)

オルフェンズのキット(HG)は何体か作ってきましたが、個人的な感想を言うとバンダイとは思えないくらいクオリティが低いと思います。
『鉄血のオルフェンズ』という作品自体が僕の中では『ガンダム』ではなかったけど、キットの方も材質や作りがガンプラじゃ無いという印象です。

開封日記の時に安いと言いましたけど、このクオリティなら納得の価格ですね。

長いことオルフェンズ関連のキットを組んでなかったのですっかり忘れてましたが、今思えばどれも作っていて気持ち良くも楽しくもないキットでした。

まぁ基本的なフレーム構造はどれも同じですからね(^^;;

それでも何だかんだ言いながら組み上がった《バルバトスルプスレクス》はめっちゃカッコイイです♪( ´▽`)

〈ターンテーブル〉

「これはガンダムか?」と聞かれれば「一応」と答えるようなデザインではありますが、ガンダム以外の何かとして見ると、個人的にはめちゃめちゃカッコいいデザインだと思ってます。

なので最終的に僕は全く関係の無いカラーリングで仕上げる予定です。

〈ターンテーブル〉

このバルバトスも本格的に作るとかなりカッコ良くなると思いますね(^^)
未だいつになる事やら目処が立ってないんですけど(T^T)

別ポーズでもう少し。

下画像は余剰パーツです。

それと忘れてましたが、このキットのギミックについても少し書いておきます。

まず下画像のように腕が開いてヒジの辺りから隠し腕が展開します。

あと、キット付属の大型メイスは腰に装備することができます。

最後に総体的な個人的感想ですが、組んでいる時は気持ち良くも楽しくもないけど、組み上がった時の見た目はかなりカッコいいキットって感じですね。

ではまた( ´ ▽ ` )ノ
塗装&エアブラシ&ガンプラの事はアトリエ ピンクバレットにお任せを(`_´)ゞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です